エコサミットこまき こまき環境市民会議



 

環境映画開催しました

平成29年8月26日(土)13時からまなび創造館「あさひホール」にて市民約90人の方が来場くださり「不都合な真実」を上映しました。皆さん熱心に環境破壊の現実を鑑賞していかれました

 

  
 
鑑賞された方の映画の感想を紹介します。

・大変良かった
・勉強になりました。
・解りやすかった。
・先進国からエコ対策にとり組むべき、いつの時も近代化をとなえるとそのゴミたるものが出る。
・中高生に見てほしい。
そのためには体育館などで文化祭など出張講座はで上映はどうでしょうか
・10年前の映画だけど今見る方が実感できるように思う。気温、台風とかについて
・氷河の消滅が気温上昇、気流と海流の変化、海水温度の上昇により台風が驚異に
ゲリラ豪雨、強風異常に、贅沢の時代は終わったの言葉
・考えさせられた。
・素晴らしい環境映画でした。
・良く理解できた。温暖化防止については
手近なところから実践しようと思った。政治家を選ぶ力を身につける。
・少しむずかしかった。
・素晴らしかった。だいじなことですね。
・改めて、環境問題の重大さを痛感。
・良く理解できた。2か国語はうっとうしい。
・二酸化炭素の恐ろしさを勉強させて頂きました。ありがとうございました。
・とても素晴らしい映画でした。とても考える映画でした。
・自然の大切さと営みの重要さを感じ取りました。
・勉強になりました。少しでも気を付けようと思いました。
・大変良かった。
・考えさせられました。
・祈りと行動を共にという言葉に感動?
・大変よかった。
・出来ることから取り組みたいと思いました。
・良かった。
・少しむずかしかった。
・また新たに考えさせられました。少しずつ気をつけて生活したいです。
・とても勉強になる映画でした。考えさせられる事実が多かったです。
・政治家こそ環境問題に真剣に取り組んで欲しいと心底思いました。
・分かりやすく見ることができた。
・good?
・改めて環境について考えさせられました。
・非常に良かった。
・今までも地球温暖化にすごく気になってはいたけれどあのような映像とかグラフを
見せられるとつくづく自分たちの生活を考え直さなければいけないと思いました。
・みたかった映画なので上映していただき良かったです。
・参考と実行の行動の動機になりました。
・友達にこのお話をしたりして、生活の中で変えられる物を実行します。
・改めて温暖化問題について確認するきっかけになり良かった。
・常識的な基礎内容で分かりやすく良かった。
・大変良かった。
・地球の温暖化が気候や気温の変化だけでなくさまざまな病気や動植物の絶滅に
拍車をかけていることを思い知った。
・しめされた地球の現状を心にとめて日常の中で環境の課題に取り組む。

鑑賞された方々が普段環境について
実践していることを紹介します。

・使い捨てしない道具を長く使用
・市のごみのゴミの選別方法を守る
・ゴミの集積所に人が立っていないと何でも置いていき汚いので注意したい
・まず、身近に燃やすごみを出さない。自然色合成材が多いが考える
・マイバッグ持参、家の近くで目立つゴミは拾って持ち帰る。
コンビニは午後12時で終了する。
・不要なものは極力買わない
・ビニール袋に入れられたゴミが道路や川に!たばこの吸い殻が信号待ちで捨ててある のを
嫌になるほど見かかます。マナーを守ってほしい出す。
・マイバックは持っていますが貰ったビニール袋は再利用しています。
・出来るだけゴミを出さないようにしている。
・道路にゴミが落ちていたら拾う、マイバックを持って買い物に行く
・ゴミは分別し外で食べたものの容器は持ち帰る。
・正しいモラルをもって実行すること、この映画を見て改めて感じた
・生ごみは畑に埋める
・マイバッグで買い物、洗剤等なるべく自然素材の物を使用(重曹・酢)車は使わず歩く
・ため水(洗面器・コップ)で洗う・冷房は1部屋で・食事ののこりものを出さない
・中高生に見てほしい。
・マイバックをもって買い物、月2回ゴミ拾いを会で実施している
・リサイクルへ
・①各部屋に冷房などは付けずに1部屋に集まる
②分別をきちんとやっています
③近くには自転車か徒歩にする
・公共の乗り物を利用する
・マイバッグを持ってかいものに行く
・ゴミは分別をしっかりして出します。
・マイバッグを持って買い物に行く。車より自転車を利用、電車を利用
・マイバッグを持っていきます
・電気を使い過ぎない。自転車を使う
・道路にゴミが落ちていたら拾う。マイバッグを持って買い物に行く
・マイバックを持って買い物に行く。
・タバコの吸い殻、ペットボトル。空き缶の回収。
・ゴミの区分をする・ゴミを作らない。
・マイバックを持って買い物に行く。菜の花フェステバル(草取りなど)
・ゴミをきちんと分ける。電気の使用に気をつける(すべての)。お風呂の水を上手に使う。
エネルギーを大切に使う。
・ごみの分別の徹底。雨水の貯水と再利用、小牧山の散策路の草取り。
エアコンの温度が低すぎる。映画の趣旨に反している。
・マイバック持参の買い物。リサイクルに気をつかってます。
・節水でふろの残り湯使って洗濯する。料理は1回食べきる量を作る。残飯を出さない。
・マイバックを持参。お風呂の残り湯で洗濯
・高速道路下は空き缶やゴミが捨ててあって汚い。草も伸び放題で見苦しい。
買い物には必ずマイバックを持っていく。恐いと思った。
子供や孫の為に車より自転車にしようと思った。
・生ごみを出すときはごみの中身が見えないように袋の中に新聞等で中身をかくす。
マイバック、クーラーバックを持って買い物。
・草取り
・住みよい環境。
第一にゴミになる物を捨てないこと。いやな臭気を出さないこと。
きれいな環境をモットーにしておりますので路上のゴミは拾ってゴミ箱に捨てるようにします。
ゴミ類はまず出さないように注意してます。
・マイバックを持って行ってます。
・マイバックを持って買い物に行く。できるだけゴミは持ち帰る。
・洗剤など自然のものを使う。
・余分な買い物しない。残りほど食事は作らない(残飯を出さないため)。
・草を取る(道路等
・毎朝散歩しつつゴミをひろってます。
・ゴミの分別は小さなものまで分けています、マイバックはもちろん持参しています。
エアコン温度をエコにしています。この会場でよく映画など見させていただくのですが
・マイバックを使用。
生ごみにEMボカシをかけたい肥にしている。
EMボカシがどこでも買えるようになるといい。
・マイバックを持って買い物に行く。庭の雑草予防に除草剤は使用しない。
なるべく公共機関を使う。
・道路の石を拾う。生ごみは畑に肥料。マイバック(リサイクル)。ゴミの分別
・道路にジュースのカップがおちていたりすると拾ってきます。
車の事故でガラスがわれたのをきれいにはいて家に持ってきて処理します。
・近くに行くときは車を使わず歩いていく。節電に気を配る。ゴミの分別と落ちているゴミは拾う。
使い捨ての容器は控えめに。
・マイバック持参。自転車の利用。エアコンの温度設定。
・子供の通学路に草があれば切るようにしている
・廃食油の回収、公園の清掃、
・市への働きかけ~環境に関する提案、部と位置づけることの復活。自然観察。草刈り。etc。

 

会場風景

 
開場を待つ市民の方   こまき環境市民会議の活動報告をする会長
 
 
| お問い合わせ | ご利用にあたり | Copyright (C) 2005 EcoSummit-Komaki All Rights Reserved