こどもとおとなの環境会議報告 '2013


平成25年2月23日(土)小牧市東部市民センターに於いて午後1時30分から、こまき環境市民会議主催による 「こどもとおとなの環境会議」が開催されました。
小中学生、父兄、先生、市民の方約100名の参加者で、昨年に引き続き、市内の学校版環境ISOの取り組みを発表し、あわせて環境問題について考えました。 最後に環境クイズを行い学校単位で協議し回答をしました。
地域や行政の方の参加が少なかったのが残念でした。
もう少し、子どもたちの環境取り組みへの関心を高める必要性を感じました。
以下各学校の取り組みです。

桃ケ丘小学校寸劇で環境にやさしいこと、ごみを増やさない工夫、節電などわかりやすく発表

篠岡小学校リサイクル・節電・分別の3つの日を大きなテーマに取り組みを行いアルミ缶回収、牛乳パック回収やペットボトルの キャップ集め行ったり、節電キャンペーンで緑のカーテンづくり、ごみの分別では正しい分別ができるように工夫をして3種類のごみ箱の設置等

陶小学校ISO集会を開催し皆で環境ISOの啓蒙を図る、ごみの分別の徹底を図り結果を手紙で通知を行う、 チェック習慣を設けごみの分別はできているか節電はできているか給食は残さず食べているかなどチェックを行い、 また環境マンガの作成を行いわかりやすく環境改善に努めていました等

光ヶ丘小学校毎週アルミ缶回収日・ペットボトルキャップ回収日を設け回収に力を入れ、また節水節電には色テープ等で 区別し判りやすく工夫、廃食油を回収や菜の花の栽培を小牧女性の会協力のもと行い収穫し菜種油を絞りドウナツを作ったり 法隆寺に燈明として寄進等

大城小学校環境にやさしい大城っ子を目標に5つの宣言を行った@電気を切るA節水に心掛けるBごみの分別の徹底 C紙の無駄遣いをしないD給食の残さないを日本語や外国語でポスターを作ることで効果が表れた、リサイクル工場を見学し ペットボトルのキャップがどんなリサイクル商品になるのを確認した等

篠岡中学校節電・分別・紙のリサイクル・節水の4つの取り組みを行いポスター掲示やチェックカードを作成し効果の 確認を行った、また給食を残さない、ペットボトルのキャップ回収、緑のカーテンの設置等

桃陵中学校3Rの大きな目標に取り組みごみを減らす、給食を残さない、紙の再利用ごみの分別に取り組むなどアンケート 実施で効果の確認を行った等

光ヶ丘中学校常時活動として朝の掃除、ごみの分別、中庭のプランタの管理、点検項目を決めてクリーンアップ 大作戦の展開。生徒会活動としてアルミ缶回収、エコキャップ回収、紙の再利用、里山の保全活動(植栽)等みんなが楽しく 参加できる活動を行った


環境クイズでは小牧市が環境都市宣言をしたのは?地球温暖化の結果は?などの問題が6問出題されました。またきれいな町高山の紹介などありました。

発表・会議の様子



発表校以外の掲示
発表校以外の小・中学校18校は、取り組み紹介のパネルを展示しました。 参加者のみなさんは、休憩時間に展示されたパネルをみたり、各学校の発表を熱心に聞き入っていました。



発表後講評する末松副会長